猫車通信

糸魚川ヒスイと稀少石のお店「猫車(nekoguruma)」by Jewellery Studio Ijeluna

あけましておめでとうございます。

スペサルティンガーネット

 

あけましておめでとうございます!

2022年もどうぞ宜しくお願い致します!

 

年が明けて新しい一年が始まった訳ですが、今年はどんな年になって、どんな出来事や出会いなんかが待っているのか楽しみですね。

 

ちょっと分からないけど何か願わくば良い意味で印象に残る一年になるといいなぁ~って思っているので、うん、まぁ、ほれ、健康には気を付けて元気、いい感じに充実の一年にしましょうね。

 

で、猫車さんのオンラインショップの方では新春セール的な感じで「10%OFF」のクーポンを発行しているので、お気軽にご覧下さい。

 

ちゅ~ような感じで新年の挨拶、や、本当は元旦に書けば良かったんだけど、ほら、ちょっとジュエリー製作に夢中になっておったもんだから、ちょっとちょっと遅れて3日になってしまったんですぅ。

 

あけおめ!

 

1月の誕生石:ガーネット

スペサルティンガーネット

 

昨年は60年くらい振りに新しく誕生石が追加されたって事もあり、今回はですね、1月の誕生石となるガーネットの雑談っす。

 

ちゅ~ような感じで、まずはガーネットについての大雑把な説明をしますね。

 

ガーネットっていうのは単一の宝石名としても使われますが、特定の分子式で示される珪酸塩化物の中で等軸晶系の類質同像の鉱物グループに対する名称でもあり、ガーネットグループと呼ばれる鉱物グループになっています。

 

この分子式に入る元素と成分比によって、基本的には6分類の天然ガーネットが存在しておって、それらは成分構成上の理由から2つのシリーズに分かれています。

 

更にガーネットという鉱物グループの場合、6分類のガーネットの中間的なタイプ、或いは産地等による亜種となるタイプ、キャッツアイ効果やカラーチェンジ効果といった特殊な光彩効果を持ったタイプ等が存在しておって、とってもバリエーションの豊富な鉱物&宝石なんですね。

 

 

スペサルティンガーネット

 

んじゃ、まぁ、最初にガーネットグループの分類についてまとめときま~す。

 

【ガーネットの2つのシリーズ】 

  • パイラルスパイト(Pyralspite):アルミニウムタイプ)

  • ウグランダイト(Ugrandite):カルシウムタイプ

 

【基本的な6種類の天然ガーネット】 

  • パイロープ:Pyrope

  • アルマンディン(アルマンダイン):Almandine

  • スペサルティン(スペサルタイト、スペサータイト):Spessartite

  • ウバロバイト(ウバロ):Uvarovite

  • グロッシュラーライト(グロッシュラー):Grossularite

  • アンドラダイト(アンダラダイト):Andradite

 

ちなみにカッコ内は日本語の発音による違いや略称になっております。

 

ガーネットの2つのシリーズの中では、「パイラルスパイト」のシリーズが、パイロープ、アルマンディン、スペサルティンの3種類になり、「ウグランダイト」のシリーズが、ウバロバイト、グロッシュラーライト、アンドラダイトの3種類になっとります。

 

 

スペサルティンガーネット

 

それ以外にも中間的な成分を持ったガーネットにも通称や俗称のあるタイプもあり、それに加えて変種タイプや色合い等によるタイプにも固有の正式な宝石名を持ったものから、通称や俗称で呼ばれているものまでいろいろ存在してます。

 

【固有の宝石名や通称・俗称を持った亜種や色違いのガーネット】

  • デマントイド:アンドラダイトの中で鮮やかな緑色のタイプの正式な宝石名

  • ツァボライト:グロッシュラーの中で鮮やかな緑色のタイプの正式な宝石名

  • ヘソナイト・ガーネット:グロッシュラーの中で彩度の高いゴールデンやシナモ
                ン、赤橙色をしたタイプの正式な宝石名

  • カラーチェンジ・ガーネット:マラヤガーネットの変種でアレキサンドライトに
                  似た通常色は青緑~青紫、白熱灯等の下では赤紫
                  色に劇的なカラーチェンジ効果を持ったタイプ

  • マンダリン・ガーネット:スペサルティンの中で鮮やかなオレンジ色をしたタイ
                プの俗称

  • タンジェリン・ガーネット:スペサルティンの中で鮮やかな赤橙色をしたタイプ
                 の俗称

  • メレラミ・ミント・ガーネット:グロッシュラーの中で明るいミントグリーン色
                   を蛍光性を有する特徴を持ったタイプ

  • スター・ガーネット:アルマンディンの中でスター効果(アステリズム効果)が
              生じるタイプの正式な宝石名

  • ガーネット・キャッツアイ:アルマンディンの中でキャッツアイ効果(シャトヤ
                 ンシー効果)が生じるタイプの正式な宝石名

  • ハイドロ・グロッシュラー・ガーネット:水分率の高いグロッシュラーで半透明
                       ~不透明の薄緑色や白色やピンク色等
                       の淡い色目のタイプの正規な宝石名

  • レインボー・ガーネット:アンドラダイトの中で褐色系の地色に虹色のイリデッ
                センスが生じるタイプの正式な宝石名

  • リューコ・ガーネット:グロッシュラーの亜種で透明感のある白色~無色をした
               タイプの正式な宝石名

 

 

宝石鑑別機関では通称や俗称は使われない為、複数の中間的な成分のガーネットに関しては分類するのが難しい事から単に宝石名:ガーネットと記載される場合が多いっす。

 

 

スペサルティンガーネット

 

ガーネットはバリエーションが非常に豊富な上、歴史的にも古くから珍重されており、知名度も高く、種類や品質を問わなければ産出量も産出地も多い事から観賞用のコレクションとしてもジュエリー等の装飾品としても人気がありますから、興味のある方は自分で調べて楽しんで下さい。

 

ちゅ~ような感じで、今回のブログで紹介した写真のガーネットはブラジル産となる独特の骸晶みたいな構造をしたスペサルティンガーネットの原石でおます。

 

ガーネットは種類によって産状や結晶のサイズが異なっていますが、結晶系としては等軸晶系となり、分かり易い産状としては斜方十二面体、偏菱二十四面体となり、分かり易いガーネットの原石としては十二面体とか二十四面体とかのゴロンとした丸っこい塊っていうか、そんな感じなんですが、今回のブログで紹介したのは結晶の成長過程で階段状に窪んだ不完全な面を持った水晶でいうところの骸晶のような形状をしているのが特徴なのであります。

 

ゴロンとした十二面体とか二十四面体の原石も重量感があって可愛らしいですし、結晶の小さなタイプのガーネットなんかだと景観性を意識した母岩付きだったり、ガーネットの原石や鉱物標本も面白いものがありますが、こんな感じのガーネットの原石もあるんですよ。

 

 

スペサルティンガーネット

 

ちゅ~ような感じで、2022年が始まりましたが、本年度も気まぐれな不定期ブログを書きたいと思っているので宜しくお願い致します。

 

ん、ち~ゆ~。

 

 

ΦωΦ

 

 

珍しくルースじゃないのね。

ΘεΘ

 

気まぐれです。

ΦωΦ

 

今年の抱負や目標は?

ΘεΘ

 

これから検討します!

ΦωΦ