猫車通信

糸魚川ヒスイと稀少石のお店「猫車(nekoguruma)」by Jewellery Studio Ijeluna

アキシナイト:Axinite

アキシナイト

 

今回もジュエリー等の装飾品向けの宝石というよりもコレクター向けの稀少石として扱われる事が多い「アキシナイト:Axinite」のカットストーンを紹介します。

 

アキシナイトという鉱物は、特徴的な鋭い斧状をした結晶原石の状態で産出する事が多い為、その特徴的な形状からカット研磨されたルースよりも鉱物標本のような結晶原石の状態での人気が高く、どちらかと言えば鉱物標本のような状態での流通量の方が多くなるかもしれません。

 

産地や個体差にもよりますが、強い三色性を持っている事からカットストーンの場合、その独特の多色性がより明瞭になるので、いろいろな角度から眺めて楽しめるものの大粒サイズの結晶が殆ど産出しない上、カットストーンにできる程の高品質なタイプが少ない事もあり、鉱物的にはマニアックながらも知名度があるものの全般的に市場での流通量は少ない稀少石になっていますよ。

 

また、アキシナイトは高品質な透明感の強い結晶であっても瑕疵等の存在しないものが殆どない為、特にカットストーンとしてカット研磨される品質のものが限られている事から、ちゅ~ような事情もあってカットストーンよりも鉱物標本のようなタイプの方が目にする機会が多いんですね。

 

この「アキシナイト」という宝石名の由来は、産出する結晶の形状が「斧状」である事が多い事から、斧を意味するアックスが由来となっていて、和名も「斧石」となり、そうした特徴的な産状が由来となっている事で比較的に印象に残り易く、鉱物の愛好家さんや蒐集家さんにとっては馴染みが深いというか、ご存知の方が多いんじゃないかしら?

 

モース硬度としては特別に低い訳ではないものの宝石質の原石が少ない事やサイズ的に小粒な結晶が多い事や瑕疵等が少ないものは限られている等、いろいろな要素がコレクター向きとなっているのですが、今回はそんな古典的なレアストーンとも言える「アキシナイト」の紹介をしたいと思います。

 

 

アキシナイトのルース

ベースカラー的には、一見すると地味に感じる褐色や褐黄色系の色合いをしていますが、鉱物標本のような結晶や原石の場合には特徴的な斧状の形状、カット研磨されたルースの場合は稀少な宝石質である事と強い多色性が人気の秘密になります。

 

このブログではカット研磨されたルースを主に紹介している事もあり、ここでもカットストーンの紹介となりますが、カット研磨されてルースに加工されるような品質とサイズの結晶が少ない事もあり、強い三色性を持ったタイプと多色性はあるもののサイズを重視したタイプを紹介しますね。

 

アキシナイト

 

shop-nekoguruma.com

 

こちらは強い三色性を感じる事ができるパキスタン産のアキシナイトのルースとなり、赤色~赤褐色~褐色~シナモン褐色~黄色~緑色~紫青色~青色のような多彩な色合いを感じる事ができ、見る角度や光の当たり方によって違った色合いに見える表情の豊かなタイプになります。

 

ベースカラーとしては褐色系の重厚感のある色合いをしたものが多くなりますが、カットストーンの場合、高品質な透明感の高い結晶を用いられる事から、単色で褐色系の色合いをした他の鉱物や宝石よりも華やかな印象や個性的な印象がありますね。

 

アキシナイト

 

同じルースですが、少し角度を変えて撮影したものですが、赤色~ピンク色系が強く感じられ、逆に青色系や黄色系の色合いは感じ難くなっているのが分かると思います。

 

コレクター向けのカットストーンとはいっても高品質のアキシナイトに見られる多彩性や変彩効果を肉眼で楽しめるのは、1ctアップ程度のサイズは欲しいところです。

 

 

アキシナイト

shop-nekoguruma.com

 

先程のアキシナイトと違って、こちらはアフガニスタン産のアキシナイトとなり、サイズ的には一回り大きなサイズですが、変彩効果や多彩な多色性といった光彩効果は弱くなっています。

 

弱いといっても、カット研磨されてルースになる品質となる為、透明感もあり、弱いながらも淡青系~淡緑系~黄色系の色合いを感じる事ができます。

 

アキシナイト

 

どちらのルースもですが、アキシナイトの場合、完全に瑕疵等のないものが殆ど存在しない為、瑕疵や内包物が入っているのですが、それなりの大きさのルースに関しては、カット研磨は丁寧なものが多くなり、コレクター向けの稀少石らしい美しさを感じる事ができますよ。 

 

 

アキシナイトという鉱物・宝石について

アキシナイトは鉱物名も宝石名も同じ名称となり、色合いのコントラストの面白さや美しさから変彩効果がある中でも特に青色系の色合いが認識できるタイプが好まれる傾向があります。

 

もちろん鉱物標本といった結晶原石の場合は結晶の形状や全体的な雰囲気の方が重視される傾向が強くなると思いますが、美しい変彩効果はカットストーンでないと実感し難い部分があるので、その意味ではアキシナイトは特に鉱物標本等を好む方とカットストーンを好む方がはっきりと分かれるんじゃないかなぁ。 

 

【 アキシナイトの特徴や数値 】 

  • 鉱物名:天然アキシナイト
  • 宝石名:アキシナイト
  • 別名:アクスナイト(日本語読みにした際の違い)
  • 和名:斧石
  • 結晶系:三斜晶系
  • 産出形状:鋭い斧状結晶、塊状
  • カラー:褐色、黄色、淡紫色~淡赤色、青色等の変彩色
  • 透明度:透明~半透明
  • 光沢:ガラス光沢
  • モース硬度:6.5~7程度
  • 劈開:一方向に明瞭
  • 断口:貝殻状
  • 比重:3.26~3.36程度
  • 偏光性:複屈折性
  • 屈折率:1.674~1.701程度
  • 多色性:弱い三色性(単なる多色性の場合もあり)
  • 分光性:特有の吸収を認む
  • インクルージョン:液膜包有物、液体包有物、成長線等
  • 産地:メキシコ、パキスタン、アフガニスタン、タンザニア、アメリカ、イギリ
       ス、ドイツ、ノルウェー、フィンランド、ロシア、日本等

 

 

褐色・黄色・赤色・赤紫色系の色合いはマンガンに起因し、青色系の色合いはマグネシウムに起因していますが、成分比や含有率は個々の結晶やルースによって異なる為、複数の色合いが見えるものになる程、その組成は複雑になりますよ。

 

日本でも比較的に愛好家さんや蒐集家さんの多い稀少石のひとつになり、マニアックな稀少石の中では知名度が高いもののカットストーンよりも鉱物標本のようなタイプの方が人気があるので、もっとカットストーンの魅力を伝えたいのですが、そんなに所有していない上、そもそもカットストーンにできる品質や透明感や大きさの原石が少ないので、しょ~がないっていうか、ま、好きな人は好きなので、そのくらいの感じがいいのかもしれませんね。

 

 

 

ちゅ~ような感じで、ち~ゆ~。

 

 

ΦωΦ

 

 

多彩な変彩効果を持ったタイプは人気あるんじゃない?

ΘεΘ

 

通好みだし、鉱物標本の方が人気があるの・・・

ΦωΦ

 

好きな人が好きならいいんちゃう。

ΘεΘ

 

ですよね。

ΦωΦ