猫車通信

糸魚川ヒスイと稀少石のお店「猫車(nekoguruma)」by Jewellery Studio Ijeluna

南洋パール:白蝶貝や黒蝶貝を母貝にした真珠

南洋パール

 

どうやら台風が接近しているような三連休、お江戸では菓子パンの棚が空っぽになり、レジに並ぶ人々で溢れている。

 

何でも大型の台風らしく関東では停電も起こる可能性があるとか、みたいな?

 

どこでそんな話しを仕入れたのかさえも分からないのだが、強風で窓ガラスが割れる場合に備えて養生テープが売り切れているらしい。

 

ちゅ~ような感じで何やらわしゃわしゃした雰囲気が漂っているのだが、あたしは全く何の備えもしていないにも関わらず現時点では何の憂いもない。

 

ちゅ~のも最近、NETFLIXとかいう何か分からないけど映画とかを観れる何かを1ヶ月無料で始めたのだが、何ていう題名の映画かも覚えていないものの何やら隕石の接近だったか地球の崩壊だったか何か様々な映画の記憶が混ざり合って何だか分かんなくなっているものの何だかスケールの大きなパニック映画を何本も観てしまったからである。

 

きっと観た映画に基づいてお薦めみたいな感じで紹介される何か似たような映画を立て続けに5~6本くらい観ちゃったんだけど、ジョーズみたいなサメ、え~っと、メガドロンだったっけ?

 

そのようなものが登場するジェイソン・ステイサムが出演している映画とかも混じってしまい、もう隕石とか地球の崩壊とかハリケーンとか火山の噴火とかジョーズとかゾンビとかバンデミックとかによって地球が壊滅的な状況になったり、ステイサムが絶望的な状況に陥ったりしても普通な感じのレベルまで感覚が鈍化しちゃったのである。

 

むしろ、いい感じに格好の良い禿げ方に憧れる、や、いい感じの無精ひげがポイントなのか?

 

みたいな感じで、あ、そうだ、ザ・ロック、ロック様が登場して巨大化したゴリラと一緒に巨大化した狼と鰐を相手に派手に大暴れしている映画も観たぞ。

 

もはや、何でもありな感じで、どのような事があっても、どのような事態になっても受け入れる事ができる気分となっているという訳である。

 

しかしながら、何の備えもないと心に余裕が生じず、結果、焦ってパニックに陥るという事態もあり得ると思うので、今からできる事、そうだね、例えばですね、ウォーキング・デッドとかをシーズン1から全て観返す等をするのがお薦めの対策で、確か現時点でシーズン10くらいまで出てたと思うんだけど、それを全部観ちゃうと仮定すると時間にして1話1時間くらいだとして1シーズン10話くらいとして・・・100時間くらい?

 

ま、停電にならなければ見終わる頃には台風が過ぎ去っているんじゃないかと思う。

 

や、ウォーキング・デッドを続けて何話どころか何シーズン分かを観るだけの時間と繰り返されるマッチポンプな話しの流れとか余計な事を言うなよ、ちゅ~か、余計な事をするなよ・・・っていう登場人物の言動に耐えながら全話を一気に観続けるだけの精神力があるのであれば、いろんな意味で何とかなると思う次第であります。

 

え~っと・・・台風が近付いているそうなので、そして、ま~ま~の勢力の台風みたいなので、そういう感じで気を付けてお過ごし下さいませな10月の三連休らしいですよ。

 

あたしはですね、な~んも考えていませんが、ヤマトさんもお休みになるみたいだし、天候もどうなるのか分からないので、なるようになります!

 

みたいな感じ?

 

 

南洋パールについて

南洋パール

 

南洋パールとは南洋海域に生息する白蝶貝を母貝とした真珠の通称となり、南洋真珠や南洋珠といった略称で呼ばれる事もありますよ。

 

で、同じく黒蝶貝を母貝としたタイプも広義では南洋パールとして扱われる事もありますが、こちらは主な生息地に因んでタヒチ真珠の通称で分けられる事もありますよ。

 

真珠という宝石は、他の宝石とは少し違った扱いの宝石となる為、ちょっと分かり難いかもしれないので、以前に「コンクパール」のブログを書いた時に参考として紹介した事がある様々なパールの種類を参考として改めて紹介しておきます。

 

【 いろいろな真珠の種類 】

  • 海棲天然真珠:有名なところではペルシャ湾といった海水に生息する貝から採れ
           る真珠

  • 淡水棲天然真珠:有名なところではミシシッピー川といった淡水河川に生息する
            貝から採れる真珠

  • 養殖真珠:母貝に人為的に核を挿入し真珠成分の分泌を促進させ真珠層を形成さ
         せた真珠

  • アコヤ貝真珠:主に日本や中国やベトナム等に生息するアコヤ貝から採れる真珠
           (主に養殖、天然もあります。)

  • 白蝶貝真珠:主にオーストラリアやインドネシアやフィリピン等に生息する白蝶
          貝から採れる真珠(養殖、天然もあります。)

  • 黒蝶貝真珠:主にタヒチに生息する黒蝶貝から採れる真珠
          (養殖も天然もあります。)

  • ケシ真珠:砂といった微細な異物が混入した事によって誕生する無核真珠
         (養殖も天然もあります。)

  • 池蝶貝真珠:淡水真珠の母岩となる代表的な池蝶貝から採れる真珠ですが、海外
          産との交配が進んでいる為、ヒレ池蝶貝等もあります。
          (主に養殖、天然もあります。)

  • マベ貝真珠:主に日本やタイやマレーシア等に生息するマベ貝から採れる真珠
          (養殖も天然もあります。)

  • コンク真珠:主に西インド諸島に生息するコンク貝から採れる真珠
          (基本的に天然)

 

 

大きく分けると母貝となる貝の種類によって各真珠の宝石名が変わり、母貝となる貝の生息地となる海域がある程度は決まっている事や各母貝から採取できる真珠は大きさや色合いや形状といった固有の特徴を持っている事から、比較的に区別し易いのですが、日本では和珠と呼ばれる日本産の主にアコヤ貝を母貝とした養殖真珠との馴染みが強い事から南洋パール(南洋珠)は和珠の呼称と対照的に用いられてきた経緯があります。

 

真珠の場合、宝石種としてはダイヤモンド等と同じように各種の宝石鑑別機関でも独自の宝石鑑別書が作成される独立したというか専門的な宝石のジャンルとして定着しているので、そこは真珠の専門店ではないので省略しちゃいますが、養殖真珠と天然真珠の価値の違いよりも、海洋真珠と淡水真珠の価値の違いの方が大きくなります。

 

その中でも黒蝶貝を母貝としたタヒチ真珠も含めた南洋海域に生息する南洋パールや西インド諸島に生息するコンク貝を母貝としたコンクパールは、サイズや形状や色合い等にバリエーションがあり、和珠のように真ん丸で大きさや形や色合いが揃っているタイプとは違って、個々の個性による評価が強い傾向がありまするよ。

 

 

南洋パール

 

南洋パールの特徴は、貝の種類としては大型となる白蝶貝を母貝としている事から直径が10mm以上、場合によっては20mm~30mmといった大粒の真珠になる事で、養殖であっても天然であっても必ずしも真ん丸の形にはならずに様々な形状と色合いのものが作り出されます。

 

中央宝石研究の真珠鑑別書では、シロチョウガイ養殖真珠やクロチョウ養殖真珠といった記載になり、形態はルース、形状は形によってバロック、セミバロック、サークル等の分類に分けられて、カラーはホワイト、シルバー、シルバーホワイト、クリーム等といった色名となり、混色系や中間色のものは、シルバーホワイト / ホワイト等の色名となります。

 

実際には例えば歪な形状をしたバロックタイプであっても歪さは様々、いろいろな形をしたタイプがあり、完全に不定形のものから比較的に整った形のものまで存在し、それに大きさや色合いにもバリエーションがあるので、シンプルでベーシックな感じのある和珠と違って見た感じの印象であったり、全体的な雰囲気であったりが南洋パールの面白さなのであります。

 

あたし的にはバブル期の名残りを引きずっている世代なので、南洋パールといえばバロックのゴールデンという印象が強いのですが、ま、ま、それは時代や世代なんかもあるので人によって異なるかと思います。

 

長年に亘ってジュエリー関係のお仕事に携わってきて、いろいろな宝石を取り扱ってくると時代の変化や人々の趣味嗜好の変化なんかも感じる事が少なくはありませんが、あたしは感覚や感性を重視する傾向が強いので流行り廃りはあんまり気にしないんですが、それでも記憶に結び付く印象ってのもありますよね。

 

そうすると最近では見る機会が少なくなったような宝石でも永遠に色褪せない素晴らしい記憶を伴った特別な宝石だったりすので、今回のブログで紹介した南洋パールにしても最近では需要が高い人気の宝石という訳ではないものの何年、何十年と時間が経過した現在でも昔と同じように美しいと感じるし、うん、やっぱり真珠の中では好きだなぁ~って思うのであります。

 

 

南洋パール

 

こちらはジュエリー等の装飾品への加工用になりますが、シロチョウ真珠が採れる白蝶貝の貝殻の内側になります。

 

写真の左上の小さな方で直径が15cmくらいとなり、下になっている大きな方は直径が20cmくらいの大きさになり、こうした白蝶貝や黒蝶貝の貝殻は象嵌や螺鈿細工、或いはカット研磨して宝石のルースの代用品として現代でも用いられています。

 

真珠の場合は、真珠層の厚さや光沢感によって、専門的な表現としてはマキやテリといった表現がされますが、有機物である事から宝石の中では少しデリケートな性質を持っています。

 

モース硬度が2.5~4程度と低めで汗や薬品等に弱く、熱や紫外線にも注意が必要な宝石のひとつとなりますが、そうした扱い難さがあるにも関わらず、多くの方が愛用したり、ネックレスやイヤリング等のジュエリーも含めて1点くらいは所有されている方も多いんじゃないかと思います。

 

それだけ日本では馴染みのある宝石なのですが、南洋パールは個性的でインパクトが強い存在感のあるものが好まれる傾向がある為、バブル期のような特殊な状況では極めて珍重されたものの現在は愛好家さんのコレクションや一点もののジュエリーとして一部の方しか興味を示さない感じなので、是非、南洋パールの魅力を知って、他の宝石や和珠とは違った楽しみを見出して頂きたいと思っているようないないような・・・

 

や、そうでもないかなぁ・・・実際、どっちでもいいです、うん。

 

好きなものに興味を持ち、好きなものを好きなように楽しめるのがいいですよね。

 

 

南洋パール

 

今回は大雑把に白蝶貝と黒蝶貝のどちらの母貝であっても南洋パールという表現で紹介したのですが、厳密には白蝶と黒蝶では宝石名が変わるので、参考程度ですが南洋パールの基本的な情報を紹介しておきますね。

 

【 南洋パール(シロチョウ真珠)の基本的な情報や数値について 】 

  • 鉱物名:有機物になるので鉱物名はありません。
  • 宝石名:シロチョウ真珠(シロチョウ養殖真珠)
  • 別名:南洋真珠(南洋パール)
  • 産出形状:自然の生み出した宝石となるので主に不定形等
  • カラー:ホワイト色系、シルバー色系、オレンジ色系、クリーム色系、イエロー
        系、ゴールド色系等
  • 透明度:不透明
  • 光沢:真珠光沢
  • モース硬度:2.5~4程度
  • 比重:2.7程度
  • 拡大検査:真珠特有の表面構造
  • 産地:南洋海域
  • 代表的なカット:自然の生み出した形状になるので特になし。

 

ちょっとアバウトですが、シロチョウ真珠については上記のようになり、クロチョウ真珠については下記のようになります。

 

【 南洋パール(クロチョウ真珠)の基本的な情報や数値について 】 

  • 鉱物名:有機物になるので鉱物名はありません。
  • 宝石名:クロチョウ真珠(クロチョウ養殖真珠)
  • 通称:タヒチ真珠
  • 産出形状:自然の生み出した宝石となるので主に不定形等
  • カラー:シルバー色系、ブラック色系、パープル色系、褐色系等
  • 透明度:不透明
  • 光沢:真珠光沢
  • モース硬度:2.5~4程度
  • 比重:2.7程度
  • 拡大検査:真珠特有の表面構造
  • 産地:南洋海域
  • 代表的なカット:自然の生み出した形状になるので特になし。

 

 どちらの場合も宝石鑑別所は「真珠鑑別書」となりますが、真珠はバリエーションがある上、個性が豊かで、何らかの人為的な処理(照射処理等)が施されたものや、イミテーションも多い宝石になる事から、なるべく真珠専門のショップでお買い物をするのが良いのですが、日本では和珠が中心ですし、そうした真珠専門店も徐々に廃業して少なくなっているのが現状なので、南洋パールに関しては信頼性の高い宝石鑑別機関の真珠鑑別書が付属したものが良いんじゃないかなぁ~って思います。

 

 

南洋パール

 

最後に黒蝶貝を母貝にした通称:タヒチ真珠と呼ばれる真珠の画像を掲載しておきますね。

 

黒蝶貝を母貝にしたクロチョウ真珠(クロチョウ養殖真珠)もカラーバリエーションはある為、シロチョウ真珠(シロチョウ養殖真珠)に類似した色合いをしたタイプも採れますし、南洋パールの場合は、サイズ、色合い、形状といった見た目の雰囲気や印象が強く残ると思うので、ま、ま、興味のある方はフィーリングに合う素敵な南洋パールとの出会いがあるといいっすね。

 

ちゅ~ような感じで、ち~ゆ~。

 

 

ΦωΦ

 

 

南洋パールは好きだもんな、おまへ。

ΘεΘ

 

昔からバロックのゴールデンが好きだったが、最近はシルバーやホワイトも好きになってきたような・・・

ΦωΦ

 

色合いより形が面白い個性的なタイプが好きでしょ?

ΘεΘ

 

うん、ま、そうですね。

ΦωΦ