猫車通信

糸魚川ヒスイと稀少石のお店「猫車(nekoguruma)」by Jewellery Studio Ijeluna

コーラル(珊瑚):Coral

赤珊瑚

 

今回は俗に「宝石珊瑚」と呼ばれる「八放珊瑚類」の「コーラル(珊瑚):Coral」についての記事を書こうと思います。

 

この記事では分かり易く「コーラル」の呼び方で統一して書いていきますが、ま、別に「珊瑚(サンゴ)」でも一向に構わないんですけどね。

 

コーラルは、真珠と同じ有機物の宝石になる為、広義で「コーラル」というとワシントン条約で採取規制されているサンゴ礁を形成する「六放珊瑚」類まで含まれてしまう事から、少し長めの記事になってしまいそうなので、宝石珊瑚となる八放珊瑚に限定して書きますね。

 

ちゅ~ても宝石珊瑚にも多種多様なバリエーションや装飾品があるので、そんなに短い記事で終わりそうにありませんが、なるべく分かり易く書くように心掛けます。

 

 

宝石珊瑚(八放珊瑚)について

宝石や装飾品としてのコーラルの歴史は非常に古く、様々な色合いや加工品として珍重されてきました。

 

血赤珊瑚、赤珊瑚、桃色珊瑚、ボケ珊瑚、白珊瑚といったカラーバリエーションがあり、樹木状、扇状といった産状で採取されますが、採取の際にコーラルの生死によって生木、枯木、落木の3分類に分かれています。

 

近年は採取量が激減している事から大きくて高品質のコーラルは稀少性が高くなっており、産地となる地域によって色合いの特徴や文化的な珍重性が異なっていますが、もっとも稀少性の高い血赤珊瑚や赤珊瑚といった鮮やかな赤色をしたコーラルや美しいピンク色をした桃色珊瑚は世界的に高い評価を得ていますよ。

 

宝石としては有機物となる為、特に汗や酸に弱く、稀少性の高い宝石である事から、合成珊瑚、染色珊瑚、再生珊瑚、ガラス、陶器、プラスチック等の人為的な処理が施されたものや模造品も多いので注意が必要です。

 

コーラル

 

shop-nekoguruma.com

 

 

shop-nekoguruma.com

 

 

宝石珊瑚の特徴やバリエーション

品質的な意味合いでは、虫食いと呼ばれる窪み状の有無、色ムラ、形状や大きさ等がポイントとなりますが、一般的な評価は別にして基本的には色の濃淡や色合いは単純に好みとなります。

 

【 宝石珊瑚のカラーバリエーション 】

  • 血赤珊瑚:ブラッドレッドやダークレッドとも呼ばれる濃赤色をしたタイプで日
         本(土佐沖)やイタリア(地中海)で採取されますが採取量は減少し
         ています。 

  • 赤珊瑚:レッドやサロモンとも呼ばれる鮮やかな赤色をしたタイプで日本(土佐
        沖)やイタリア(地中海)で採取されますが採取量は減少しています。
     
  • 桃色珊瑚:ブライトローズやペールローズとも呼ばれる美しいピンク色をしたタ
         イプで日本(土佐沖、東シナ海、八丈島近海、小笠原近海)やアメリ
         カ(ミッドウェー近海)といったエリアで採取されますが採取量が減
         少しています。

  • ボケ珊瑚:エンゼルズスキンやエンジェルズスキンとも呼ばれる淡いピンク色、
         赤色や桃色の中間色をした色合いのタイプで日本(土佐沖、東シナ
         海、八丈島近海、小笠原近海)やアメリカ(ミッドウェー近海)とい
         ったエリアで採取されます。

  • ピンク珊瑚:オリエンタルな印象の桃色珊瑚と呼ばれるコーラルよりも淡いピン
          ク色をしたタイプでボケ珊瑚とにたニュアンスの主に海外ではボケ
          珊瑚の一種として扱われる優しい色合いのコーラルで東シナ海やミ
          ッドウェー近海といったエリアで採取されます。

  • ミス(ディープシー):主にアメリカ(ミッドウェー沖)で採取される白色系と
               桃色系、または白色系と橙色系の斑模様になったタイプ
               です。

  • 白珊瑚:ピュアホワイトとも呼ばれるタイプで上記の各エリアで採取されます。

 

 

宝石珊瑚と呼ばれるコーラルは全般的に採取量が減少傾向にありますが、濃赤~赤~橙色~淡橙色~ピンク色~淡ピンク色~白色といった感じで、単色系のコーラルだけでも微妙な色相の違いで冠する色合いに違いが生じる事から、特に採取量が減少しているのが赤色系と桃色系(橙色系)のタイプとなっています。

 

【 補足事項 】

主に枯木や落木といったコーラルに関しては、日本近海(土佐沖、東シナ海、八丈島近海、小笠原近海)に生木だった各種コーラルが長い年月の中で海流に乗って現在は台湾の沖合でも採取されています。

 

赤珊瑚

 

コーラルは特徴的に特有の木目模様が見られるます。

 

レッドコーラル

 

また、虫食い(寄生虫穴やカモラートとも呼びます)や色ムラが見られるものが多く、高品質になる程、こうした特徴が見られる事が少なくなります。 

 

shop-nekoguruma.com

 

 

ボケ珊瑚

 

こちらは橙色~肌色系のボケ珊瑚となります。

 

ボケサンゴ

 

それなりのサイズがあるコーラルとなり、裏面には色ムラが見られます。

 

shop-nekoguruma.com

 

 

コーラルの特徴や数値といったデータについて

タイプによって差異がありますが、宝石珊瑚と呼ばれるコーラルの特徴や数値といった参考データになります。

 

【 コーラルの特徴や数値について 】 

  • 鉱物名:天然さんご
  • 宝石名:さんご、サンゴ、珊瑚、コーラル
  • 和名:珊瑚(学名:サンゴ)
  • 結晶系:主に六方晶系、直方晶系、非晶質
  • 産出形状:樹木状、扇状、採取の際での生死により生木、枯木、落木に3分類
  • カラー:濃赤色、赤色、桃色、橙色、淡桃色、淡橙色、ピンク色、淡ピンク色、
        白色、桃色系や橙色系の中間色、白色と淡橙色や淡ピンク系の混色等
  • 透明度:半透明~不透明
  • 光沢:鈍いガラス光沢
  • モース硬度:3.5~4程度
  • 劈開:なし
  • 断口:貝殻状
  • 比重:3.64~3.68程度
  • 偏光性:複屈折性
  • 屈折率:2.6~2.7程度
  • 多色性:省略
  • 分光性:省略
  • 外見上の特徴:特有の木輪模様、虫食い、色ムラ等
  • 産地:日本、台湾、アメリカ、イタリア等
  • 代表的なカット:カボッションカット、丸玉、彫刻品等

 

 

いろいろなコーラルのルースやジュエリー

カラーバリエーションがある事もありますが、歴史的に古く多くの国々で珍重されてきた事からカット研磨されたルース、彫刻品(飾り物)、彫刻された装飾品、ジュエリー等の装飾品が存在しています。

 

ダイヤモンドや真珠と同じように専門業者や専門店があるくらいなので、ほんの一部というか一端に過ぎませんが、少しだけ紹介しておきます。

 

赤珊瑚

 

こうした丸玉の赤色をしたコーラルのリングは豪華絢爛なものからシンプルなものまで様々なタイプがありますね。

 

比較的に石のサイズが大きいのが特徴です。

 

赤珊瑚

 

やや小さめの丸玉の赤色をしたコーラルはピアスやイヤリング、ネックレス等の使い勝手の良いジュエリーに加工される事が多いですね。

 

比較的に小さ目の丸玉をしたコーラルは、赤色以外にもピンク系や白色系といったネックレスに加工される事が多くなります。

 

赤珊瑚

 

楕円形のタイプは主にリングやペンダントとして加工されますが、丸玉だとリングに厚み(高さ)が出てしまうのに対して比較手に厚み(高さ)を抑えたジュエリーになるので、実用性という意味では使い易いと思います。

 

shop-nekoguruma.com

 

 

日本でも馴染みの深い宝石のひとつですが、最近では海外での需要の方が高い事や採取量が減少した事もあり、国内での人気は下火になってしまっている感じですが、デリケートな点を除けば魅力的な宝石だと思います。

 

意外に男性にも支持されているんだよ。

 

ちゅ~ような感じで、ち~ゆ~。

 

 

ΦωΦ

 

 

上手く書けたか分からないっす。

ΘεΘ

 

徐々に不定期連載が迫りつつありますね・・・

ΦωΦ

 

下書きがヤバいくらい少ないです・・・

ΘεΘ

 

復帰できるタイミングと微妙です。

ΦωΦ