水晶
ぐんぐんに自由、お正月だからとか年末年始だからとかみたいな何かしらの圧、そう、例えば帰省しなきゃいけないとか挨拶回りをしなきゃいけないとか忘年会とか新年会とか家族サービスとか、そういう諸々の事情、そうした事に対する忖度とか配慮とかの必要が…
お気に入ったものになればなる程、それを使わずに大事に保管しておく習性がある。 これは蒐集癖とも密接な関係があるのだが、ものによっては収容スペースであったり、維持管理に掛かるコストであったり、或いは自身のライフスタイルやプライオリティなんかの…
今年の夏は厳しい暑さでございましたが、まだまだ暑い日が続くのかしら? 現在は台風の影響なのか空は重く垂れこめた雲に覆われて風は涼しくてどよどよとした感じながらも何だか過ごし易い、うん、快適な気温であったりするのですが、あ、もう9月になりまし…
長引く梅雨、そして新型コロナの感染拡大による世間のムードによって暗澹とした気分、気持ち、メランコリックっていうの? うん、まぁ、ノスタルジーとかセンチメンタルとかみたいな感じではなくてですね、もっとアンニュイな感じっていうの? ちゅ~ような…
ちぃ~っす。こんにちわ的な意味合いと暑いです的な意味合いのダブルミーニングって感じの「ちぃ~っす。」になりまするが、や、どうもお久し振りであります。すっかりと更新をサボって、や、間違えた、忘れて・・・や、違う! うん、まぁ、あれだ、うん、何…
うん、まぁ、人それぞれである訳なので何ですが、仕事始めが過ぎて数日ってな感じでプライベートでのお正月気分も終わり、そしてビジネス的な感じでのお正月気分も終わった頃なんじゃないかなって思う、知らないけど。 世の中にはね、いろんな職種や業種とか…
や、どうも、お久し振りっす! ま、書いているあたしも久し振りな感じがするのでマジで久し振りなんじゃないかと思ったりする訳ですが、ま、ま、時間の感覚というのは人それぞれなので分からないっす。 ちゅ~ような感じで梅雨入りしましたね? お天気で雨が…
いや、ほら、ほれ、年末年始の期間中、銀行の貸し金庫に入れなかった。 殆どの宝石ルースやジュエリー等を貸し金庫での保管をしちゃってるから気軽に宝石達を眺められなかった関係で先々には切り刻んでルースに加工する予定だったものの存在を忘れていた水晶…
ヤッホーって手書きで書くとカッホーに見えません? えっ? そんなん書く機会も言う機会もない? あぅ、廃れてしまったフレーズなのですね・・・ ちゅ~ような感じで、今回と次回のブログは産出が廃れちゃった、もう殆ど産出しなくなっちゃった珍しい水晶で…
「インクルージョンなんかの入った水晶を楽しむ」シリーズも今回が最終回ですが、やっぱり地球上でもっともポピュラーで身近な鉱物である水晶だけに紹介し続けると終わりがないっすね。 単なる鉱物や天然石というアプローチからだけでも水晶のタイプや産地な…
今回の記事も前回の引き続きで「インクルージョンなんかの入った水晶を楽しむ」シリーズの第二弾になります。 前回の記事では正統派とうかスタンダードなタイプのインクルージョンが包有した水晶のルースを中心に紹介しましたが、今回は古典的なタイプから比…
今回は、もっとも身近で馴染み深い鉱物である代表的な天然石となる水晶(クォーツ)に内包した様々なインクルージョンの世界を紹介する「インクルージョンなんかの入った水晶を楽しむ」のシリーズ第一弾となるんだよ。 普段、何気なく水晶やクォーツと呼んで…