サファイア
先月末に都心でも雪が降った。ってっても時間にして1時間弱くらいの間だったし、積雪量も1~2cmくらいだったのですが・・・ ニュースとかで東京でも雪が降ったとか、雪が降るかもしれません。みたいな天気予報を目にする事はありますが、その殆どが東京都西…
季節の変わり目って事なのか、何だか急に寒い日が続いたような気がしますが、体調を崩したりしてないかしら? ちゅ~ような感じの中、ちょっと名古屋に行っておったのですが、名古屋は東京と並んで過ごしてきた時間の長い地域になる訳であり、ま、ここ数年く…
まだまだ暑い日があって完全に夏気分は抜けないものの9月、何となく感覚的に秋を感じるようになってきたような気がしなくもないんじゃないかしら? セミとかの鳴き声よりも夜、暗くなってから何か茂みの辺りから風情のある虫の音が聴こえる感じになり、ちょ…
お盆の真っ只中なのである。 今年のお盆は8月11日の祝日からお休みが開始して、恐らく16日くらいまでの期間がお盆休みって感じなんじゃないかって思っておったのでありんすが、あまり世間の事は分からぬ故、何となく勝手な想像。 都心ではお盆やお正月といっ…
夏本番っていうか、真っ盛り、もう完全に夏の最中という感じで何だか今年の夏は非常に暑い、とっても、パーハップス。 最近、日中は特に日射しが厳しくて下手したら人間の体温の方が温度が低い、誰か抱きしめていた方が涼しいと感じるのではなかろうか的な気…
クリスマスの儀も終了、ぐんぐんに年末、もう2020年も残すところ1週間を切った、うん、早いもので今年も終わりですね。 例年であれば、狂乱のハロウィン、刹那のクリスマス、そんな感じで膨大なエネルギーの放出を終えた気怠い雰囲気の中、ひっそりと人目を…
ここ何週間か非常に困っておる、苦労しておる、まさに日々是苦行という感じなのである。 具体的には9月に入ってから突然、プリンターが動かなくなってしまったのであるが、納品書や請求書といった書類の印刷が一切できなくなっちゃって、もう半泣きだ。 一応…
お江戸でも梅雨入り、もう完全に梅雨って感じでして雨が降っていなくても湿度が高くて蒸し暑く、雨が降っていても蒸し暑く、常に蒸し暑いのであります。 さ、さ、ちゅ~ような感じで蒸し暑い以外は何にも感じる事ができない程に蒸し暑い日々が続いております…
お江戸からマスクが消えて、トイレットペーパーが消えて、ティッシュペーパーが消えて、そして現在、車の交通量も普段よりも減って、でもって街を行き交う人の数も減っている。 や、それよりも株価の下落が半端ない中、税金の支払いとかもあるから景気がもさ…
メディアでは新型コロナの影響でマスク及びティッシュペーパー或いはトイレットペーパー等といった物資が店頭から消え、そういう品を扱っておるショップでは商品のなくなった棚が見受けられる。 そのような伝を知ったのは何日か前の話しであるが、所詮は伝、…
2020年2月2日、うん、まぁ、20日後の2月22日でもいいんですが、数字の2と0だけの日付って何か綺麗ですよね、整っている感じが、そんな気がしない? ちゅ~ような感じで2020年もつるつると時間が流れ、どんどん先へ、うん、先へ先へと進んでおって、今シーズ…
あらら・・・ 10日以上? どころか2週間近くなるくらい振りのブログでお久し振りですな感じですね。 いや、前のブログを書いたのが昨日の事のような感じですが、いやいや、そうでもない、時間は確実に流れておってですね、お江戸では雪が降ったり、あと、雪…
宝石の国の新刊(9巻)が出ましたね! インターネットの仮想空間にはネタバレという機雷が浮遊しているので油断していると楽しみに我慢しておるにも関わらずネタバレを目にしちゃったりするから、ま~ま~注意が必要なんですが、あたしも続きが気にしつつ我…
トリック オア トリ~ト! あっ、ちょっと早かったので、スルーして下さい。 あたしは毎年のように決まってスマフォを使いこなす!というような目標を掲げたり、或いは近年では理想目標といった緩い感じで何となく使いこなせるといいなぁ~ってな事を思って…
2017年とは平成という元号の最後でもあるみたいだから、ま、ま、平成最後の何かみたいな感じで物事を捉えると良い事だったら良さ気な感じを倍増、悪い寄りの事であったなら引き摺らないでリセット。 ちゅ~ような感じ、そのような感じで気楽に受け止めたり考…
お久し振りでございます。 お元気にお過ごしでしょうか? ちゅ~ように感じる程に定期的にブログを書く習慣を失いつつありますが、書くのが面倒とかって話しではなくてね、ブログって比較的に長文で様々な要素を盛り込んで書けるから毎日のように更新してる…
お江戸でも梅雨入りしたようですね。 6月に入ったとは言え、ちっとも雨が降らず連日のように暑い日が続いていたお江戸では、先週末の6月最初の週末に新宿や飯田橋で鉱物関係のイベントが開催されていて、石好きの皆さんの熱気や会場の熱気(行っていませんが…
ぴゅれ~りっほ~! 春の訪れを告げる妖精の笛の音が聴こえると共に寒い冬の終わりを告げるぬるくて蕩けそうな穏やかな日射しと風。 春風駘蕩ってな感じになるのは、もう少し先になりそうですが季節を先取った流行に敏感な人なんかだと何気ない日常の中で花…
節分が終わった。 あたしの中で恵方巻という習慣は全く定着していないというか、そもそも食事、食べるって事が定着していなかったりする。 豆を食すなんて風習も遠い過去に廃れちゃった儀式なので、節分に関しては何の特別感もなかったりする。 食に関係しそ…
今年は曜日の配列的に非常に好ましい感じのクリスマス、いや、実際のクリスマスではなくクリスマスのイブ。 クリスマス商戦という戦に参戦しなくなって何年も経ったが、直近の今週末に掛けての期間ってのは、クリスマス商戦に参戦していなくても緊張感の高ま…
自由っちゅ~のには自由っちゅ~不自由さがあり、変幻自在っちゅ~のは変幻自在っちゅ~スタイルがあるものだ。 ま、何が言いたいのかと問われると自由気まま好き勝手にマイペースな感じのあたしみたいなものであっても時として不自由さを感じ、そのスタイル…
あたし的には個人的にもっとも好きな宝石となるのが、サファイアなのですが、好きなものは後に残しておく派、そういうタイプだって事もあり、こっちのブログでは現時点では殆どサファイアって宝石についての記事を書いてなかったっすね。 ま、一般的には「サ…
いつも何となく宝石や稀少宝石、稀少石、天然石なんかのルースやジュエリーを紹介してきましたが、今回は少しばかり趣向を変えて「宝石のカット研磨のスタイル」に関する雑談的な内容で書きてみたいと思います。 一般的に宝石等のカット研磨のスタイルとして…
今回は少しお気軽な感じで雑談的な記事を書いちゃいますよ。 ちゅ~のも前回まで「インクルージョンなんかの入った水晶を楽しむ」ちゅ~書くのが大変だった三部作のシリーズ記事を書いていたリバウンドなんです・・・ あたしが生まれる前、もっと前、どのく…