猫車通信

糸魚川ヒスイと稀少石のお店「猫車(nekoguruma)」by Jewellery Studio Ijeluna

いろいろなトパーズ(Fタイプ):Topaz(F type)

トパーズ

 

トパーズという宝石を「OHタイプ」と「Fタイプ」で分けて紹介している時点で特に今回のブログ記事で紹介する「Fタイプ」となる多様性に富んだ「トパーズ」については個性的な様々なタイプを個別に紹介すると言うよりも「Fタイプ」のトパーズという形でまとめて紹介する事になってしまうので、ちょっと失敗しちゃったなぁ・・・って思いながら書いています。

 

トパーズの場合、完全に宝石としてしか扱われないのが前回の記事で紹介した「インペリアル・トパーズ」と呼ばれる「OHタイプ」のトパーズとなり、今回の記事で紹介する「Fタイプ」となる一般的なトパーズについては宝石として扱われるものから天然石として扱われるもの、稀少宝石として扱われるものと同じ「Fタイプ」のトパーズであるにも関わらずバリエーションや稀少性なんかが広いんですよね・・・

 

インクルージョンを包有した神秘的なタイプ、キャッツアイ効果等の特殊な光彩効果を持ったタイプ、カラーバリエーションによるタイプ、複数の色合いが混在したパーティカラード・タイプのもの等、それぞれが独立したひとつのブログ記事になる程、いろいろな切り口での魅力や特徴があるんです。

 

ちゅ~ても、もう「OHタイプ」と「Fタイプ」で分けた記事を書き始めちゃっているから、ここはひとつ大枠での「Fタイプ・トパーズ」として様々なルースなんかを紹介していきたいと思います。

 

いや、ここまで書いてた文章って、別に独り言じゃないっすよ、マジで。

 

 

トパーズ(Fタイプ)について

Fタイプのトパーズは一般的に誰もが想像する様々なトパーズの多くが含まれていて、厳密には「OHタイプ」となるインペリアル・トパーズ以外の全てのトパーズが該当するんですね。

 

ブルートパーズ

 

shop-nekoguruma.com

 

 

色合い的なものでは上の画像のような「ブルートパーズ」、それ以外にも「ホワイトトパーズ」や「ピンクトパーズ」等の各カラーバリエーション別で呼ばれている各種トパーズ、キャッツアイ効果を持った「トパーズ・キャッツアイ」、個性的なインクルージョンによる「ルチル・イン・トパーズ」や「リモナイト・イン・トパーズ」や「レインボー・ニードル・インクルージョン・イン・トパーズ」等のいろいろなタイプのトパーズが広義では「Fタイプ」のトパーズに含まれているんですね。

 

OHタイプのインペリアル・トパーズ程の稀少性がない事や一般的に加熱処理や放射線照射処理等の人為的な処理が施される事、OHタイプのトパーズと違って大粒サイズのルースが珍しくない事もあり、鉱物標本から天然石から稀少石から稀少宝石から宝石まで幅広いタイプがあるので、こうしてここまで書いているにも関わらず、ちっともブログ記事の流れが思い浮かばすに戸惑っている次第です・・・

 

まぁ、Fタイプのトパーズというのは鉱物の成分的に「化学記号:F(フッ素)」が優勢となっているトパーズの総称となるので、そういう意味では分かり易いですね。

 

 

代表的なFタイプとなるブルートパーズについて

ブルートパーズ

 

様々なカラーバリエーションが存在するFタイプのトパーズの中でも最も知名度が高い色合いがブルートパーズになるかと思います。

 

ブルートパーズには大きく分けて、ロンドン・ブルートパーズ(濃青色系)、スイス・ブルートパーズ(彩度の良い濃い目の水色系)、スカイ・ブルートパーズ(スイス・ブルートパーズよりも少し色の薄い水色系)、ブルートパーズ(水色系)、ロシアン・ブルートパーズ(個体差はありますが濃青色~薄い水色)の5つの通称で呼ばれているタイプがあります。

 

この中で一切のエンハンスメントが施されたいないものは、ロシアン・ブルートパーズだけですが、ソ連の崩壊等によって産地がロシア近辺の独立国となっているものも多く判別が難しいタイプとなり、最近では稀にエンハンスメントの施されていない色合いの淡く薄いタイプのブルートパーズも市場にでますが、色合いが弱い事もあってブルートパーズらしさに欠けるタイプが中心です。

 

ブルートパーズの場合、一般的に古くから色の改善を目的とした加熱処理や放射線照射処理といったエンハンスメントが施されてきた経緯があり、市場に出ているブルートパーズの殆どが加熱処理や放射線照射による人為的な処理が施されています。

 

宝石鑑別機関でも判別できない程に一般的に人為的な処理が施された石となる為、鑑別書を作成する意味がない為、ブルートパーズはタイプに関わらず、その殆どは宝石鑑別書は付属していませんよ。

 

shop-nekoguruma.com

 

 

shop-nekoguruma.com

 

 

shop-nekoguruma.com

 

 

shop-nekoguruma.com

 

 

shop-nekoguruma.com

 

 

色の濃淡やサイズ、カット研磨のスタイルといった各要素をお好みで選択できるくらい選択肢が多いのがポイントですが、ロシアン・ブルートパーズに関しては現在は殆ど区別されて市場に流通していない事から、ちょっと入手するのは難しいかもしれません。

 

 

いろいろなFタイプとなるトパーズのルース

Fタイプのトパーズとしては主にブルートパーズやホワイトトパーズやピンクトパーズやトパーズ(イエロー系)といった色合いによる区別がされていますが、そうしたタイプは特別な珍しさがないので、ちょっと個性的なタイプを中心に紹介してみます。

 

トパーズキャッツアイ

 

こちらのルースはキャッツアイ効果を示す「トパーズ・キャッツアイ」となり、トパーズのキャッツアイ・タイプはそんなに市場に流通していないので、愛好家さんや蒐集家さんにとっては興味を惹かれるタイプのトパーズだと思います。

 

トパーズ・キャッツアイの中でも高品質のルースとなりますよ。

 

shop-nekoguruma.com

 

 

トパーズ

 

こちらは一見するとキャッツアイ効果のあるトパーズに見えますが、リモナイトやルチル等のインクルージョンを包有した個性的なトパーズとなります。

 

ホワイトトパーズやカラーレストパーズと呼ばれる透明無色のトパーズは結晶の成長過程で様々なインクルージョンを包有する事が多く、コントラストのある面白いルースや個性的なルースがあるんですね。

 

shop-nekoguruma.com

 

 

トパーズ

 

何となくトパーズというとブルートパーズが有名になり、ブルー系の色合いをイメージしちゃうようになりましたが、もともとは「シトリン(黄水晶)」と混同される事が多かったイエロー系の色合いをした代表的な宝石或いは天然石のひとつだったんですよね。

 

とは言っても「シトリン:黄水晶」の方が何となく黄色の天然石としては人気が高くなって定着してしまったので、イエロー系のトパーズだったら少し個性的なタイプを探すのが面白いと思います。

 

こちらは液体包有物によるレインボー効果が見られる大粒サイズのトパーズになりますね。

 

shop-nekoguruma.com

 

 

ホワイトトパーズ

 

こちらはホワイトトパーズやカラーレストパーズと呼ばれる透明無色のトパーズですが、内包するインクルージョンが示す成長線に合わせてツートンカラーに見えるようにカット研磨された遊び心のあるルースとなります。

 

こうした個性的で面白味のある大粒サイズのトパーズが「Fタイプ」となるトパーズの魅力のひとつで、コレクション的に観賞用としてルースの蒐集をされている方にも好まれる要素がありますね。

 

shop-nekoguruma.com

 

 

ルチルイントパーズ

 

こちらはホワイトトパーズやカラーレストパーズと呼ばれる透明無色のトパーズにルチルの針状や管状包有物が内包している「ルチル・イン・トパーズ」のルースとなります。

 

「ルチル・イン・トパーズ」は母岩が特に透明無色のトパーズという事もあってカット研磨の素晴らしい美しいルースが多いのが特徴です。

 

shop-nekoguruma.com

 

 

shop-nekoguruma.com

 

 

レインボーニードルインクルージョンイントパーズ

 

こちらは「Fタイプ」のトパーズとしては特に稀少性が高く、その美しい虹色に煌く独特の光彩効果から人気が高い「レインボー・ニードル・インクルージョン・イン・トパーズ 」となります。

 

レインボー・ニードル・インクルージョン・イン・トパーズについては、このブログの最初の記事でも紹介しましたので、そちらを参照して下さいませ。

 

shop-nekoguruma.com

 

 

レインボー・ニードル・インクルージョン・イン・トパーズの過去記事

www.nekoguruma.site

 

 

Fタイプのトパーズ:鉱物的な特性や数値について

前回の「インペリアル・トパーズ(OHタイプのトパーズ)」の記事でも書きましたが、「OHタイプ」の「OH」とは「水酸基」を示す化学記号となり、「Fタイプ」の「F」とは「フッ素」を示す化学記号となり、そのどちらの成分が優勢なのかによってトパーズのタイプが区別されています。

  

バイカラートパーズ

 

shop-nekoguruma.com

 

 

【 インペリアル・トパーズ(Fタイプ)の基本的な情報や数値 】

 

  • 鉱物名:天然トパーズ
  • 宝石名:トパーズ
  • 別名:色名を冠した通称、インクルージョンを冠した通称、Fタイプのトパーズ
  • 和名:黄玉
  • 結晶系:斜方晶系
  • 産出形状:短柱状結晶、長柱状結晶、塊状等
  • カラー:無色、淡青色、青色、濃青色、淡緑青色、黄色、淡黄色、褐色、ピンク
        色等
  • 補足:単色系のタイプは、一般的に色の改善を目的とした加熱や放射線照射処理
       が施されています。
  • その他:キャッツアイ効果を示すタイプがあります。
  • 透明度:透明~半透明(キャッツアイ効果の見られるタイプ等)
  • 光沢:ガラス光沢
  • モース硬度:8程度
  • 劈開:底面に平行な1方向に完全
  • 断口:貝殻状
  • 比重:3.56~3.57程度(Fタイプより高い数値)
  • 偏光性:複屈折性
  • 屈折率:1.610~1.620程度(Fタイプより低い数値)
  • 多色性:明るい三色性
  • 分光性:特に必要な吸収を認めず
  • インクルージョン:液体、管状、針状、液膜、成長線等
  • 主な産地:ブラジル、アメリカ、メキシコ、ロシア、マダガスカル、スリラン
         カ、ミャンマー、ジンバブエ、ナミビア、オーストラリア、日本等
  • 主なカット研磨:特になし
  • カット研磨の補足:キャッツアイ・タイプはカボッション系カット

 

 

Fタイプのトパーズは色合いやインクルージョン等によって、OHタイプのトパーズよりも多様性があり、大粒サイズのルースが多くなりますが、特徴的なインクルージョンの入ったタイプや複数の色合いが混在したタイプ等の一部を除き、その殆どが加熱または放射線照射といった人為的な処理が施されています。

 

また産地も産出量も比較的に多く安定的な事から宝石として扱われるタイプ以外にも天然石として扱われるタイプ等、品質や価格帯の差が大きいのが特徴です。

 

こうした理由から、ここのルースによって特徴や数値が異なる為、あくまで参考としてのデータになっていますよ。

 

 

Fタイプのトパーズの魅力

宝石としてよりも天然石、昔の表現で言えば「半貴石」として扱われる代表的な「Fタイプ」のトパーズは、何と言っても多様性と大粒サイズが多い事が最大の魅力になります。

 

同じブルートパーズでも、色合いの違いで複数の通称を持っている事からも多様性を感じる事ができると思います。

 

また価格帯としても「OHタイプ」のインペリアル・トパーズに比べてリーズナブルなものが多いのも魅力だと思います。

 

レインボーニードルインクルージョンイントパーズ

 

こうして、ここまで書きましたが、何となく「Fタイプ」のトパーズとしてまとめて紹介するのではなく、個別のルースでより詳細な特徴や魅力を紹介した方が良かったかも・・・という気がしていますが、広義で「OHタイプ」と「Fタイプ」のトパーズについての説明も省く訳にはいかないのも事実でして、本当に悩み悩み、試行錯誤で書いていました。

 

またいつか「Fタイプ」のトパーズとなる中で個性的で特徴的なルースなんかを改めて紹介するかもしれませんが、今回はこんな感じで少し詰め込み過ぎた感じになってしまいました。

 

ちゅ~感じで、ちょっと反省っていうか今後の課題を感じながら、ち~ゆ~。

 

 

ΦωΦ

 

 

日々是精進ですね。

ΘεΘ

 

まったくだよ。

ΦωΦ

 

頑張ろう。

ΘεΘ